1月8日から月曜の午前中に上京する「カシオペア」紀行。 (カメラ CANON EOS7D) |
カメラマン、軽く100名越えてます。 |
私、尾澤尋史が撮影した「画像創作人『鉄道写真』」を徒然なるままに撮影地・撮影ポイントのエピソードや使用したカメラの情報等も織り交ぜながら、こぴっとブログにアップしています。 ↓ 閲覧件数が多いブログです。(PCで御覧下さい。)
1月8日から月曜の午前中に上京する「カシオペア」紀行。 (カメラ CANON EOS7D) |
カメラマン、軽く100名越えてます。 |
ここでは電柱をどのように処理するかがポイント。 (カメラ CANON NewF-1、フィルム フジクローム RVP) |
寝台特急の間合いで運行された「ふるさと」、上りは夜行運用の寝台準備のため大宮終着だった。 (カメラ CANON NewF-1、フィルム フジクローム RDP) |
6時台の「ひかり」で出発し山陰本線 保津峡で撮影した1986年の正月。 (カメラ CANON NewF-1、フィルム フジクローム RDP) |
特急形485系を使用した「快速 あいづライナー」。 (カメラ CANON NewF-1、フィルム フジクローム RVP) |
すっかり会津に定着している「あかべぇ」。 |
釜石線 洞泉駅を行くお召し列車。 (カメラ CANON NewF-1、フィルム フジクローム RVP) |
駅舎を並行する道路から見る。 |
入口脇には丸ポスト。ここから手紙を投函したくなる。 |
こういう「煙さ」は良いもの。 |
「いなほ」時代の485系300番台、リニューアルされたアコモは好評だったが経年による老朽化は避けられなかった。 (カメラ CANON NewF-1、フィルム フジクローム RVP) |
東京から千葉、銚子へ向かう「しおさい」。 (カメラ CANON EOS7D) |
上り普通列車だが列車番号も急行表示も間違い。こんな時代もあった。 (カメラ CANON NewF-1、フィルム フジクローム RDP) |
元旦からSL運行がなされる大井川鉄道。天使の輪は、機関車が昇天した証しではない。 (カメラ CANON EOS RT、フィルム エクタクローム EB) |
「こりゃぁ、凄い!」が第一印象。速写するのはコンパクトデジカメがベスト。 (カメラ RICOH GRデジタルⅡ) |
冬の斜光をうける「サンタトレイン2015」 (カメラ CANON EOS7D MarkⅡ) |
2017年は元旦から運行されるSL「パレオエクスプレス」 (カメラ CANON T90、フィルム フジクローム RVP) |
スナップはフットワークと速写が肝。 (カメラ CANON EOS7D) |
怪しげな雰囲気の「エントランス」は5号車。 |
磐梯山を背景に行く「クリスマストレイン」 (カメラ CANON EOS7D) |
この東鉄工業のマルタイはNゲージで製品化されている。 |
カバーを外した駆動部、ミリ単位で線路を持ち上げ「爪」で突き固める。 |
特製の幟がお出迎え。 |
お、つ、か、れ、さ、ま |
安全塔 |
14年目の植樹 |
エントランス |