2022年9月28日水曜日

51年目への展望

今年は外房、内房線特急「わかしお」「さざなみ」が誕生して50年。183系時代を経て現在は255系、E257系500番台と車両は変わったが、国鉄近距離特急の先駆けとして今も健在なのは嬉しい限り。今回の作品は183系晩年の頃で編成はモノクラス8両だが、対クルマ対策として中間車は元「あずさ」「あさま」用のグレードアップ車両で揃え、ワンランク上のアコモデーションを提供していた。今後の房総特急はどこを目指すのだろう。伊豆は「サフィール&ロイヤルエクスプレス」、日光・鬼怒川は東武「スペーシアX」、秩父は「ラビュー」、箱根は「GSE」とフラッグシップが競う中、願わくばその向こうを張ってラグジュアリー志向であって欲しいもの。新宿発の「サフィールわかしお、さざなみ」はちょっと贅沢すぎますか。       
先頭車は昭和47年製1次車だった

にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ
にほんブログ村



鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。




2022年9月22日木曜日

2000年「白いかもめ」参上

今回の作品は、平成12(2000)年10月大宮工場一般公開日でのJR九州885系と「かもめレディ」。JR東日本のイベントへ同年3月デビューの「白いかもめ」&客室乗務員が登場するのは、まさかのサプライズ。九州から大宮までの車両回送も含めて「JRの凄さ」を実感したものだ。あれから22年、「かもめ」は明日から在来線から新幹線へ、最新のN700S 8000番台で長崎を起点に運行を開始する。 
目線をもらうには声掛が効果的。
             



にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ
にほんブログ村


鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。




2022年9月20日火曜日

派手だが地味だった「彩野」

今回の派手な電車は189系「彩野」、平成15(2003)年に改造された派動用車両で「あさま」→「あずさ・かいじ」を経て「彩野」に至ったという経緯を持つ。後に日光・鬼怒川方面のアクセスとしてJRと東武鉄道との乗り入れが開始される際、特急「スペーシア」に準じたカラーリングに装いを改め「日光」「きぬがわ」用予備編成として特急運用に戻ったが、平成23(2011)年後継の253系1000番台に置き換えられ役目を終えている。
成田線を行く「彩野」
         

特急「日光」、イラストマークは採用されなかった。







鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。





【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。




2022年9月19日月曜日

安住の地

EF5861号機の大宮入り。ネットで陸送中の同機の模様がアップされるのを見ると、いよいよ鉄道博物館入りが現実になることを実感する。鉄道開業150周年に際して、ロイヤルエンジンの安住の地が鉄道博物館になることは喜ばしい限り。さらに豊田車両センター保管のクハ201-1号車の保存先として青梅鉄道公園が候補に挙がっているともいう。一連の150周年キャンペーンの全貌と次の「殿堂」入り車両が明らかになるのが楽しみだ。         
   
               田端区一般公開時の2ショット。 磨き上げられたEF58からは機械美を感じさせる。 


      



にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ
にほんブログ村










鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。

【スポンサーリンク】


2022年9月18日日曜日

いぶし「銀箱」

今回の作品は夕陽に照らされた別寒辺牛湿原を行く根室本線のキハ54 500番台。DMF30HS(出力250PS)エンジン2基の装備を活かして根室本線、釧網本線、石北本線、宗谷本線、留萌本線といった気象が厳しく、且つ長距離仕業の多い路線に投入されている。民営化後、観光需要にも応えられるよう座席を特急車両から転用された簡易リクライニングシートや転換クロスシートに更新しており、車窓を楽しむのは都合が良い。道内最後の国鉄形気動車になるキハ54。終の棲家は道東、道北になりそうだ。 
            キハ54、ニックネームは「銀箱」。       









にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ
にほんブログ村









鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。




2022年9月16日金曜日

「1枚」残す。

フィルム1本のコマ数はMAX36枚。あらためて古いフィルムを見てみると「36シーン」が記録されているネガに気がついた。一枚一枚の積み重ねての36シーン・・・昔の冗談でフィルムを現像に出したら春夏秋冬が写っていたという笑い話があったが、モーター付カメラが普及するまで「36枚」は高いゴールだった。現にネガカラーでは12枚撮り、20枚(24枚)撮りもあった位だ。その当時の習慣のひとつに「フィルムは1枚分は残す」がある。ここぞというところで「弾切れ」程悔しいものはない。この1枚は一旦緩急あった際に対応するためのお守りみたいなもの。案外ラストショットに良い絵が残るのは集中力が高まっていることと関係ありそうだ。
フィルムを現像所へ持ち込むため撮り潰した。「最後の1ショット」。
       


にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ
にほんブログ村









鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。

【スポンサーリンク】



2022年9月13日火曜日

貨物がキモ。

北海道新幹線札幌延伸に際して存続か廃止かが注目されていた並行在来線となる函館本線 函館~長万部間。「貨物線」として維持するための協議が国土交通省と北海道、JR2社によって始まるという。どういう結論になるかはわからないが、本州~道内間の物流にとって青函トンネルを介しての鉄道貨物輸送の存在感と、貨物運行の有無が並行在来線存続のキーになることも明らかになってきた。現に貨物運行の無い長万部~小樽間の廃止が早々に決ったこと比べると対照的だ。函館~長万部間は特急「北斗」停車駅の八雲、森、大沼公園、新函館北斗、五稜郭がありJR東日本「四季島」周遊ルートでもあることから一部旅客機能を残すことも考えられそうだが、さてどうなるか。          
「いかめし」で有名な森駅、噴火湾沿いにある。
        



にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ
にほんブログ村










鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。

【スポンサーリンク】


2022年9月7日水曜日

どうなる二年度

今年5月14日からJR陸羽西線は二年間にわたって全面運休中だ。この運休は災害などに起因するものではなく「計画運休」で鉄道トンネルの真下に国道バイパス用トンネルを建設する工事によるものだ。現在はバス代行輸送となっているが、工事終了後どうなるのか興味深いところ。そのままバス転換という選択肢も否定できないが、陸羽西線は奥羽&羽越新幹線構想と関連して山形新幹線高速化によるミニ新幹線候補としても注目されている。運休解除見込みの二年後にはE3系置換えの高速対応のE8系も登場するが、さてどうなるか。              
秋田リレー号から転用されたキハ110
        





にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ

にほんブログ村








鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。





2022年9月3日土曜日

リバイバル商法

何を今更の感もあるが、第一線を退いたJR東日本185系の一編成が「新幹線リレー号」塗装にあらためられる。今回の作品は上越新幹線開業前に急行「ゆけむり」に試用されていた頃で、後に「新特急 谷川」に転用されるとは知るよしもなかったが、この復元された「新幹線リレー号」車、モノクラスの6両ということでリバイバル列車、団体列車、イベント等に活躍しそうだ。ベテラン層には新鮮味に欠けるが平成生れのファンの目にはどのように映るだろうか。
この当時の急行使用が185系の「新特急」の評判を落とした結果となった。
        






にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ
にほんブログ村







鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。






2022年9月1日木曜日

決断のとき

JR留萌本線の廃止が決まった。沿線自治体との合意が取れたことで既報のとおり留萌~石狩沼田間が令和5(2023)年、石狩沼田~深川間が令和8(2026)年に廃線となる。二段階になっているのは後者には通学路線として役目があるためだが、利用者が増えなければ鉄路の存続は難しく、混雑しているのは「青春18きっぷ」時期のみと皮肉られることからも石炭輸送が廃止された段階で留萌本線の役目は終わっていたのかもしれない。これによって、またひとつ北海道から本線が消えていく。次に注目されるのは物流の動脈ともいえる函館本線 函館~長万部間の処遇、第三セクター化か上下分離か廃止か、まさに決断のときだ。
峠越えには2エンジンのキハ54が活躍する。
                                     
留萌駅が消えるのは来年

                             

にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ
にほんブログ村






鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。


【スポンサーリンク】



ブログ アーカイブ