2023年6月30日金曜日

Cradle

暖かな陽射しを受けての語らいは微笑ましい。スナップは、ヤラセではない自然な表情が作品を決定する。           
絞り開放のボケ味が決め手になった。
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。



2023年6月29日木曜日

余韻

今回の作品は昭和61年10月に運行された「さようなら横浜機関区 汽笛一声号」。横浜高島地区にあった横浜機関区が廃止になることへの惜別を込めてのイベント列車で牽引するEF6477号機は先に原宿~甲府間に運行されたお召し列車装備のままで79号機と重連を組んでの運転だった。この列車は西国分寺で撮っているが、なぜか横浜機関区を含む「みなとみらい地区」へは足が向かなかった。後に横浜で仕事をするようになっても観光名所は素通り。今振り返ると関心がなかったとしかいいようがない。  
お召し装備のEF64は貴重だった。
                 
   
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。



2023年6月28日水曜日

サヨナラは八月に。

「なの花」と「あかぎ」を組み違えると「オムライス」。昨年から流鉄流山線で話題になっていた「オムライス電車」、同社PRによると8月中旬に運行終了となることに伴なって記念入場券が7月1日より発売され、これにて「オムライス」コンビは解消になるという。新型コロナウイルス蔓延下にホノボノとした話題を提供してくれたオムライス電車は思いがけないアイデアの勝利。ローカル線にも流行りもののネタはあることを気づかせてくれたようだ。 
秋のイベントには流鉄オリジナルメニュー「オムライス」の登場を期待したいもの。

                        
   
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。





2023年6月27日火曜日

ブルトレ少年の記録(17)~夢破れた二刀流~

20系電源車の中で極め付けのユニークさを持った車両が今回のカニ22形。外観上の特徴としてパンタグラフ取り付け台があるのは、かつて直流区間ではパンタグラフから集電し電動発電機によって編成の電源を賄っていたことの名残りで、ディーゼル発電機と合わせ2つの電源を有していた。そのため自重から九州特急では熊本以南入線には速度制限がかかり、使い難い一面が表面化、結局は電動発電機を下ろすことで落ち着いたが「電化区間は架線から集電して電源供給」のアイデアは平成になってスハ25 300番台で静止型インバータによって復活することになる。一方、カニ22は6両の製造に留まったが後に2両が24系カニ25へ改造、昭和59年まで予備電源車として在籍していたことも特筆すべきところだろう。
荷物積載t数が少ないため運用に制限がかかったカニ22
                      
    
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。




2023年6月25日日曜日

朝がけ

マッコウクジラ&スカイライナー
今回の作品は偶然の一枚。昭和57年8月早朝、国鉄203系の自力回送を待っているも上り快速に被られ撃沈。気を取り直して営団地下鉄 日比谷線と京成線の交差を狙っていると初代AE車「スカイライナー」が通過、下りの「中目黒」行きと交差したところでシャッターを切っている。購入したばかりの300ミリF4レンズのシェークダウンを兼ねていたが、今振り返ると「ファインダー内で構図をつくる」ことを意識したのはこの時だった。失敗もまたよし。転んでもただでは起きないぞ。       

          
   
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。




2023年6月24日土曜日

おさがり

既に鬼籍入りしているキハ58系のグリーン車(キロ28)には空気バネ台車を装備したグループがあった。今回のキロ28 2112号車もその一両でその台車は「はつかり」でデビューしたキハ81形グループの踏面式ブレーキ台車(DT27,TR67)から転用されたもの。コイルバネ台車が標準のキハ58系列で空気バネ台車はキハ57グループとキハ65には本格採用されていたが、「おさがり」とはいえキロ28にも空気バネ車が存在していたことはあまり知られていなかった。このキロ28 2112号車が組み込まれている編成は昭和60年3月のダイヤ改正で余剰となった元急行「ときわ」編成で「エキスポライナー」運用では普通車として使用されていた。これも「おさがり」いわば「乗り得」列車だった。
特急車からの台車のプレゼント?
          
   
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。




2023年6月20日火曜日

変わるSHINAGAWA 

物産展にも「品川らしさ」
JR線と京急線の乗換え改札口は「品川らしい」光景。京急がここぞとばかりアピールするコテコテさ、ステージに昇るかのように用意された階段、ズラリ並んだ切符売り場・・・独特な感じがしたものだ。その京急のホームは泉岳寺~新馬場にかけての再開発で地上に降りると言う。JRと京急が地上で並ぶと言う光景は壮観、その際このコテコテさは残っているだろうか。
          
   
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。



2023年6月18日日曜日

同調させる

カメラを動かし被写体を止める、流し撮り(追い写し)の魅力は「仕留め」るスリリングさにある。特に「真横」から流しでは一番スピード感のある瞬間に被写体とカメラの動きを合わせるため、集中力が重要でシャッターチャンスは一瞬しかない。決れば満足度は高かったが今回の欧風客車「スーパーエクスプレス レインボー」の展望車ではタイミングにズレが生じている。「ラウンジカー」と比較してみるとズレ具合がわかるだろう。この二つのシンクロ、AIでできるだろうか?人間の感性で撮れる作品のひとつだ。
14系改造欧風客車としては3番目。

                  
ラウンジカーは12系改造

   
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。





2023年6月16日金曜日

宝探し

今回のコマは国鉄301系のクモハ200形。アルミ車体に灰色塗装された昭和53年以降の同車をネガカラーの中から発見したときは「探し物は何ですか」のフレーズが頭に浮かんだ。人の記憶の儚さは時間とともに増していくが切っ掛けがあれば思い出すことができる。フィルムに残された情報は侮れない。宝探しはまだ続きそうだ。
301系は営団5000系と103系の折衷型、高価なアルミ車体がレアだった。
      

          
   
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。




2023年6月14日水曜日

森の「いかめし」は東京駅で買う?!

今回のブログは北海道新幹線札幌延伸によって森駅の「いかめし」が幻の駅弁になるかもしれない・・・をテーマに書こうとしたら何と東京駅内の駅弁屋「祭り」にて販売されているという。有名駅弁の販売は催事中心にシフトしているとはいえ、乗車前に目的地の駅弁を東京駅で購入できるとは・・・駅ナカマーケット恐るべし。これではサスペンスドラマの小道具として「駅弁トリック」は使えなさそうだ。
         
海の見える駅、森。「乗り鉄」の間では新幹線延伸後この区間で
「青春18きっぷ」が使えるかに関心が向いているという。何かズレている。


東京駅でも買える「いかめし」。大勢に影響なし?
             
                    
催事販売のみになるか?
            
          
   
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。












2023年6月13日火曜日

つつじの駅 駒込

JR山手線の駒込駅はつつじの駅として知られている。掘割の斜面に植栽されたつつじのうちバリアフリー対応工事で北口側の一部が伐採されてからは景観が一変、現在は新規に植栽されているがかつてのような背景となるには時間がかかりそうだ。     
つつじの駅だが発車メロディは「さくらさくら」
             
 にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。






2023年6月12日月曜日

復活 夜のあじさい電車

6月中旬になると箱根登山電車沿線のあじさいがそろそろ見頃になってくる。今年は4年ぶりに「夜のあじさい電車」も運行されるという。あじさいのライトアップ共々、沿線に日常が戻ってきたようだ。
フィールドでの撮影は安全第一で









   
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。





2023年6月10日土曜日

ヘッドマークはミッキーマウス 

今回は2001.夏~2003.3にかけて宇都宮~東京へ運行されたホリデー快速「ベイ・ドリームMAIHAMA」。ミッキーマウスのシルエットを模した専用ヘッドマークを装着した115系が注目された臨時列車。ところが夢の国へのアクセスに115系は合わなかったのだろうか、2003.4からは全車指定席快速「マリンビュー舞浜」と改称。車両も元特急用189系「彩野」に置き換えられている。気がつくと「ホリデー快速」も殆ど発展的に消滅していることに気がつく。新型コロナウイルス騒動ではレジャーのありかたを再考させるには十分だったが、咽喉過ぎれば熱さ忘れる・・・ようだ。  
おろしたての靴を履いて。
          
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。







2023年6月9日金曜日

君の笑顔が・・・。

ふとした瞬間に思い出す。振り返ればかけがえのない笑顔が好きだった。            
陸羽東線新庄行、新庄では山形新幹線に接続する。
         




にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。







2023年6月6日火曜日

覆水前の意地

 今回の作品はバス転換が決った函館山線のお立ち台のひとつ216.3キロポスト付近を行くキハ56+キハ27。ここはSLブームの頃から根強いファンいる長編成向きのポイント。小樽~倶知安間の列車は2両が基本と言うことなので長編成は望むべくもないが、冬場のウインタースポーツシーズンには波動用特急車キハ261系5000番台の入線も期待したいところ。一方で新幹線停車駅となる倶知安では町の整備計画の関係からバス転換を早めたい意向もあるようで予断は許さない。覆水は盆には返らないが留萌線の如く2段階の廃線というシナリオは避けてもらいたいところだ。                     
銀山~然別の稲穂峠は20‰の連続勾配が続く。
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。





ブログ アーカイブ