2024年2月29日木曜日

颯爽たる異端 


「のぞみ」より速かった「あさひ」F90番台
新幹線200系の中で異端とも言える編成が北陸新幹線乗り入れ用F80編成と275km/h運転対応のF90~93編成。いずれも在来車からの改造でF80編成は’98長野五輪輸送対応で長野駅乗り入れのため50/60Hz周波数切替装置を備えたのが特徴、一方F90~93編成は平成2(1990)年から上越新幹線上毛高原~浦佐間の下り線で実施する275km/h運転用としてチューンアップした車両として平成11(1999)年まで使用されている。世代交代の末期に出現した颯爽たる異端編成、一時の輝きを放って役目を終えた。
   
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ
にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。



2024年2月27日火曜日

63

今日は63回目の誕生日。品物は勿論のことお祝いメールだけでも嬉しいもの。「63」が付番された車両として思い浮かんだのは国鉄EF63形電気機関車。碓氷峠越えの補助機関車として製造され、北陸新幹線長野開業と同時に碓氷線と共に役目を終えたその生涯は「シェルパ」に相応しいものだった。昨年逝去した母親の実家のある長野に行く際も横川~軽井沢間では釜飯とこのシェルパのお世話になったのも懐かしい思い出だ。第一線を離れた今想う事「必死すなわち生くるなり」、「まだだ!まだ終らんよ!!!」
かつてのネグラ「碓氷鉄道文化村」で余生を過ごす
仲間と協調できて、列車を助けることのできる優しさ。
              
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。




【スポンサーリンク】


2024年2月25日日曜日

プレイバック(2)

今回はボツフィルムからの発掘した作品。テーマはホーム上からいつの間にか消えた「飲料水」。長らく会社員や学生の喉を潤してきたその役目は自販機が担うようになって久しいが、あらためて振り返ってみると、ここはどこのホームかが気になった。調べてみると忘れかけていた過去の記憶を呼び戻してくれる一コマだった。このエリアはサブカルチャーの聖地と化し景観は変わったが、ここは確かに職場への最寄駅だった。
         ここは秋葉原3,4番線。


              
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。



【スポンサーリンク】


2024年2月24日土曜日

気がつけばトップナンバー(4)

保管されているネガカラーフィルムを探ってみると意外な発見がある。気がつけば「気がつけばトップナンバー」というカテゴリーが出来る程、「1」に拘ったカットが出てきた。今回は583系のクハネ583-1。まさか高校の頃の作品を復旧できたのはデジタル技術のなせる技。さて次は何をリマスタリングしてみようか。  
夜行「ゆうづる」から昼行「はつかり」へ。
       


              
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。






【スポンサーリンク】

2024年2月23日金曜日

いざ、北へ

今回の作品は客車最前部から見たEF81形電気機関車。車体を濡らす雨粒が青森までロングランする「北斗星」運用の緊張感を高めている。客車列車の存続が危ぶまれている昨今、記録はお早めに。
 尾久車両センターのEF81、唯一の旅客仕業「カシオペア紀行」。
         
              
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。




【スポンサーリンク】


2024年2月14日水曜日

釧網線から消える「キハ」

JR北海道のPRによると来月のダイヤ改正で石北・釧網線の国鉄形気動車キハ40、54両形式がH100形に置換えられるということ。H100形は電気式気動車というカテゴリーでディーゼルエンジンで発電した電力をVVVFインバータ制御で誘導モーターを駆動させる仕組み。共通設計のJR東日本のGV-E400系と共に「キハ」が外れた新世代気動車が道内を席捲する日はそう先のことではない。今回の作品は釧網線 一番列車の交換。氷点下、何するものぞの車両だった。  
さよならキハ40、キハ54 

        
   
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。



2024年2月13日火曜日

気がつけばトップナンバー(3)

一枚の写真が語る事、サロ165形のトップナンバーが田町電車区(南チタ)に配置されていたとは意外だった。調べてみると新製配置は新潟運転所(新ニイ)で非冷房のまま上越線急行「佐渡」系統に充当されたが後に冷房付サロ165に置き換えられ南チタへ転属している。ひっかかるのはこの入れ替え劇、1等車(グリーン車)冷房化計画早期になされたのが当時新潟を地盤とした暑がりだった政治家への忖度だったのでは・・・と思えるところ。上越線特急路線化、新幹線、高速道路と対新潟へのアクセス充実を考えるとハズレとはいえないかも。さて真相はいかに。       
ファンは隣のグリーン帯の無い車へ目が向くという。
            

   
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。




2024年2月11日日曜日

行ったり来たり

今回のクハ165-57号車は数奇な転属を繰り返した車両、新製後暫定配置された三鷹区から
1)松本区→2)新潟区→3)松本区→4)大垣区→5)松本区→6)新潟区→7)三鷹区→8)新前橋区と辿っている。松本区は中央東線「アルプス」系統、新潟区は上越線「佐渡」系統、大垣区は東海道線「東海」でこの写真は昭和55年頃で4)大垣区時代のもの。民営化時点では新前橋区なので国鉄時代は松本⇔新潟のキャッチボール状態が多かったことが理解できる。更に新前橋時代はスキー置き場に利用するため車内の半分の座席を撤去したとか、波乱万丈の車生だった。こういう経歴を探れるのも今の時代ならでは。
1)から2)の転属は「アルプス」へビュッフェ車転用のためのトレード。
   
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。


 

2024年2月10日土曜日

異変

園内に咲く梅を活かしつつ通過する「四季島」を撮るとジャマ・・・いやジョギングをするランナーが構図に入ってくるではないか。一瞬やられた!と思ったがコロナ明け?初の春を楽しむギャラリーがいた方が納まりがいいことに気がついた。ここまでは結果オーライ。誤算は、まさかこの後カラダにトラブルが出るとは・・・。
足に違和感・・・これはまずい。
         
   
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。




2024年2月6日火曜日

9:00のスケッチ

今朝は久々の雪化粧。今回のポイントでのデジタルカメラ撮影は初めてのこと。ピントあわせに頭を悩ませているうちにラッピング広告電車が通過。タイミングよく京葉ガスの広告が中心に入った。道路の雪が溶けているのはガスヒーティングのおかげ・・・のオチなら面白かったのだが残念。明日アイスバーンにならないことを願うのみ。
定番の坂道
   
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。


 

2024年2月5日月曜日

赤い485系

 今回の「赤い485系」は会津のマスコットキャラクター「あかべぇ」をモチーフにしたオリジナル塗装。観光キャンペーンと絡めて運行されたのは平成18(2006)から23(2011)年までで、好き嫌いはあったが雪の中での警戒色として赤色は有効だったことから概ね好評だった。この「あかべぇ」カラー編成は、青森区から転属車で青函トンネル対応のATC-Lを備えていたが、転属に際しATCを降ろしアコモ改良でモノクラス化している。従来よりグレードアップした「普通席」は不思議と話題にならなかったのは残念だ。
川桁のカーブを行く「あかべぇ」
               

   
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。



2024年2月4日日曜日

穏やかな時間

マスクなしで公園を散策する人を見ると、コロナ騒ぎで緊張感が漂っていたここ数年とは違うことが実感できる。小春日和を思わせる陽射の中を切り取ってみると今シーズンは暖冬なのか?と錯覚してしまう。まだ2月、寒の戻りはこれからだ。
いつもの光景、E231系通過

   
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。


 

ブログ アーカイブ