紫陽花越しに見るヘッドライトは「特急色」に復帰したEF65PF。JR貨物更新色に比べ配色が2色になったことで塗装工程の削減が図れたという。特急色に復帰した車両は次の全般検査までは第一線で運用される。PFのFは「Freight」。この機関車には貨物列車が似合う。
単機だからこそ大胆に。 |
私、尾澤尋史が撮影した「画像創作人『鉄道写真』」を徒然なるままに撮影地・撮影ポイントのエピソードや使用したカメラの情報等も織り交ぜながら、こぴっとブログにアップしています。 ↓ 閲覧件数が多いブログです。(PCで御覧下さい。)
3000&4000 |
20m車7両のGSEは、VSE連接車11両とほぼ同じ編成長。 |
全てのパンタグラフが上がってれば変則三重連だった。 |
現在の主役、E657系「ひたち」「ときわ」 |
「0系顔」で人気があった200系。 |
オリジナルの写真。東京発11:45、下り「のぞみ」検測。 |
先頭部の切り出し。これが3250万画素の世界。 |
車内光を活かすと光源になる。 |
先頭1号車がプレミアムグリーン、2,3号車がグリーン個室とハイグレード車が続く「サフィール踊り子」 |
4号車は食堂車。側面の大きなロゴが目印。 |
航空機技術のモノコック構造を応用した鋼製の軽量車体の5000系に対し、 スキンステンレスの5200系の方が重量が重かった。 |
国電区間を行く山スカ。新宿発は同駅で貨物取り扱いがあったため。 |
リニューアル前、斜めライン時代の185系「新特急ホームタウン高崎」 |
中田(ちゅうでん)は今は無き小松島線と牟岐線の分岐駅。現在は無人駅になっている。 |
ファンからは「幻の赤富士」と称されたヘッドマーク |
EF65時代の富士は東京~西鹿児島を日豊本線経由で運行されていた。 |