2015年8月13日木曜日

渡良瀬渓谷を行く「トロッコ」

わたらせ渓谷鉄道は、元国鉄 足尾線が転換した第三セクター鉄道。 渡良瀬川沿いを行く風光明媚な路線だが、歴史的には足尾銅山の影響下にあったことは有名。銅山の閉山とともに輸送手段としての足尾線も一度は存続の危機に見舞われ現在に至っている。 観光列車としては、客車4両の「トロッコわたらせ渓谷号」が名物だが、その後ディーゼルカー「トロッコわっしー」も導入され2種類の「トロッコ」が楽しめる。 足尾銅山華やかしき頃の施設も多く残っていることから、渡良瀬渓谷の風を受けながらの「鉱都 足尾」への旅も悪くない。
JR東日本の「風っ子」も入線。牽引は元JRのDE10。
(カメラ CANON NewF-1、フィルム フジクローム RVP)


ホーム隣接の温泉センターがある水沼駅。

【スポンサーリンク】

0 件のコメント:

ブログ アーカイブ