2015年8月4日火曜日

北斗星の記録(6)~発展したフリースペース

 16時間余りの北斗星の旅の魅力は「寝台に居るしかなかった」夜行列車の旅に「ゆとり」が加わったこと。特に寝台を離れてくつろげる設備として、定員外スペースのロビーカー、ロビー室が設けられたことは、単に移動だけではない寝台列車の旅の提案だった。 
 レイアウトは、九州特急「はやぶさ」に連結されていた「ロビーカー」に「あさかぜ」の「シャワー室」、そして1988年のトレンドでもあったカード式公衆電話室を設置したもの。今は公衆電話は消えたが、フリースペースとしてのロビーカーは「ラウンジカー」へ、シャワー室は豪華寝台列車では必要不可欠な設備と進んでいった。 北斗星の消滅は、誰もが利用できる寝台列車が消えることにもなり、旅の「ゆとり」はクルーズ客向け「特別なおもてなし」になってしまうのは残念でならない。  

ロビーカーは、列車旅のオアシス。家族連れにも好評だった。 
JR東日本車のロビーカー、B寝台の改造車だが窓配置以外に
原形を留めないくらいリニューアルされた。
JR北海道では、一人用個室「ソロ」を併設した「ロビー室」。


九州特急の元祖「ロビーカー」。食堂車の改造だが、
ロビー、自動販売機以外のサービス設備はなかった。
シャワー室の設置は、戦後のGHQ専用列車以来の設備だったとか。


 【スポンサーリンク】


0 件のコメント:

ブログ アーカイブ