私、尾澤尋史が撮影した「画像創作人『鉄道写真』」を徒然なるままに撮影地・撮影ポイントのエピソードや使用したカメラの情報等も織り交ぜながら、こぴっとブログにアップしています。 ↓ 閲覧件数が多いブログです。(PCで御覧下さい。)
さてどうなるか。
2016年6月13日月曜日
ローズピンクのロイヤルエンジン
11日、札幌行「カシオペア紀行」の初日に充当されたのはEF81 81号機。この機関車については、今年の元旦のブログ「ロイヤルエンジンの栄誉」で紹介したが、今回はこの色について触れてみたい。国鉄車両の色は「国鉄車両関係色見本帳」によって定められ、マンセル記号を併記することによってどの工場でも同じ塗装ができるよう標準化されたものだった。 その中で「交直両用」車両に指定されたのは「赤13号」で、これがローズピンクという訳だ。この「赤13号」は特急車両を除く近郊形、急行形電車、電気機関車に採用され、東北新幹線開業前は常磐、東北線といった交直区間を有す路線ではおなじみの色だった。 今、JR東日本に残る「ローズピンク」の車両はこの81号機のみ。再現されたお召し装備共々、「国鉄」を今に残す機関車となっている。 定期運用は持っていないが、暫くは団体列車「カシオペア」の先頭に立つ姿が見られるだろう。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
-
▼
2016
(366)
-
▼
6月
(30)
- 丸窓からの景色
- 均一料金200円の「こあら」号。
- 津和野の町と「やまぐち」号。
- 元東急7000系が走る弘南鉄道
- 樹から覗くのは。
- 存在が秘匿された車両
- 高い屋根の銚子駅
- 石仏のある風景
- 2009年 只見線珍道中
- ビスタカーは「登録商標」
- 夏は早朝
- 485系を想う
- 水無月の色
- 振り向くと。
- 14系客車の再生。
- 薄暮の趣き
- 梅雨の晴れ間
- ローズピンクのロイヤルエンジン
- ピンポイントの快感
- 鉄道省が製造したD51498
- 小さなお客さん。
- 梅雨に咲くタチアオイ
- 八ツ山を行く。
- 記憶に残る機関車。
- 東海道・山陽線に君臨したEF66。
- 寝台特急には不向きだったEF65。
- 4基のパンタグラフ
- 碓氷線の光と影
- 伊那路に似合った「ロクニ」
- ちょっとしんせん
-
▼
6月
(30)
0 件のコメント:
コメントを投稿