そして今年6月4日、復活したクルーズトレイン「カシオペア」の運転初日の先頭に立ったことにより、95号機は「北斗星」と「(復活)カシオペア」の運転初日を担った機関車となった。四半世紀を越えて成し遂げた地味な記録だが、この機関車を語るにあたってはレインボー色共々、欠かすことの出来ないエピソードになっていくに違いない。
私、尾澤尋史が撮影した「画像創作人『鉄道写真』」を徒然なるままに撮影地・撮影ポイントのエピソードや使用したカメラの情報等も織り交ぜながら、こぴっとブログにアップしています。 ↓ 閲覧件数が多いブログです。(PCで御覧下さい。)
さてどうなるか。
2016年6月7日火曜日
記憶に残る機関車。
車体の側面に形式名のロゴが記されている機関車、EF81 95号機。今は消滅した欧風客車「スーパーエクスプレス レインボー」誕生に際し、僚機EF65 1019号機と共に「専用カラー」にデザインされたものだ。 この95号機、1973年に製造後は富山へ配置、1982年に田端へ移動したが、専用色になるまでは何処にでもいる「普通の」EF81形だった。 ところが「EF81」のレタリングも凛々しくレインボー専用色になってからは状況が一変、一躍脚光を浴びる事になる。 特に1988年「北斗星」運転初日、「北斗星1号」の牽引機に抜擢されてからはイベント列車に登用されるなど「レインボー色」共々一目置かれる存在になっていった。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
-
▼
2016
(366)
-
▼
6月
(30)
- 丸窓からの景色
- 均一料金200円の「こあら」号。
- 津和野の町と「やまぐち」号。
- 元東急7000系が走る弘南鉄道
- 樹から覗くのは。
- 存在が秘匿された車両
- 高い屋根の銚子駅
- 石仏のある風景
- 2009年 只見線珍道中
- ビスタカーは「登録商標」
- 夏は早朝
- 485系を想う
- 水無月の色
- 振り向くと。
- 14系客車の再生。
- 薄暮の趣き
- 梅雨の晴れ間
- ローズピンクのロイヤルエンジン
- ピンポイントの快感
- 鉄道省が製造したD51498
- 小さなお客さん。
- 梅雨に咲くタチアオイ
- 八ツ山を行く。
- 記憶に残る機関車。
- 東海道・山陽線に君臨したEF66。
- 寝台特急には不向きだったEF65。
- 4基のパンタグラフ
- 碓氷線の光と影
- 伊那路に似合った「ロクニ」
- ちょっとしんせん
-
▼
6月
(30)
0 件のコメント:
コメントを投稿