2015年7月9日木曜日

最後の国鉄電機 ED79。

ED79は、津軽海峡線用として国鉄末期の昭和61年からED75700番台からの改造により誕生した最後の国鉄電機。 世界最長の海底トンネル内で使用するための改造は手堅い仕様となり、本務機となる0番台では制御方式をサイリスタ化、サイリスタインバータ式回生ブレーキ、ATC-Lの設置と大掛かりな改造となったが、補機となる100番台では基本的に改造タネ車のED75のメカのまま、本務機とペアで運転するため必要最低限の追加改造を実施したにとどまった。改造後のED79はJR北海道所属となり青函トンネルを行く客車貨物列車に充当された。その後、JR貨物が基本番台をベースとした50番台を新製増備、一部は東北線からの貨物運用にも供されている。 
 現在、稼動しているED79は0番台がJR北海道に残り、寝台特急、「カシオペア」「北斗星」、急行「はまなす」など機関車牽引を必要とする旅客列車に使用されているが、JR貨物所属の50番台は後継の複電圧対応のEH800形電気機関車に置き換えられ、既に運用がなくなっている。 
 今後は北海道新幹線開通後、津軽海峡線は新幹線の電圧に切り替わるためED79を使用することができなくなることから、今年度限りで見納めになる可能性が高い。
本州~北海道間の寝台特急、高速貨物がED79の見せ場。
(カメラ CANON T90、フィルム フジクローム RDPⅡ)

JR貨物の50番台は東北本線へ運用拡大した。

【スポンサーリンク】

0 件のコメント:

ブログ アーカイブ