今年のノーベル化学賞を受賞された吉野 彰氏で注目されたリチウムイオン電池。そのリチウムイオン電池が鉄道車両の在り方を変えるやもしれないのがJR東日本、九州で実用化されている「蓄電池駆動電車」。JR東日本では「ACCUM」の愛称をもつ同電車は直流用EV-E301系がJR烏山線で実用されているが、新たに交流用としてJR九州のBEC819系をベースにしたEV-E801系がJR男鹿線に本格投入される。いずれも電化、非電化区間を通して走行できる新しい車両だがキモはリチウムイオン電池。EV‐E801系では主回路用蓄電池にリチウムイオン電池72個直列につないだモジュールを3並列で付随車に艤装する構成になっており、車重は電動車と1tしか変わらないという。ハイブリッド気動車共々新技術を取り込んだ「電動車両(電車)」の動向には注目したいところだ。
私、尾澤尋史が撮影した「画像創作人『鉄道写真』」を徒然なるままに撮影地・撮影ポイントのエピソードや使用したカメラの情報等も織り交ぜながら、こぴっとブログにアップしています。 ↓ 閲覧件数が多いブログです。(PCで御覧下さい。)
さてどうなるか。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
-
▼
2019
(365)
-
▼
12月
(31)
- 負の効用
- ダブルフェイス
- 汎用気動車キハ66系
- エアロストリーム
- 謎のピクトグラム
- 観光振興
- 小さなデコレーション
- ファンが企画する団体列車
- デゴイチ復活の日
- 僕のコダクローム
- 白寿(99歳)を迎える「49671」号機
- 鉄道博物館クリスマスイベント
- 10編成を切った山手線E231系
- 遥かなる旅の記憶
- ひょうきんモノ
- 競わない幸せ
- Suica化する「トクトクきっぷ」
- 冠が外れるJR北海道特急。
- 「ダイヤ改正」号
- とっておき
- キモはリチウムイオン電池
- 轍消えても。
- 杞憂
- 251系ラストランは来年3月13日
- 「茶」一色。
- 目が点に・・・。
- 700系撤退で消えるもの
- 思い出の保津峡駅
- 謎の標識
- 気がつけば・・・。
- 展示物は「エース番線」
-
▼
12月
(31)
0 件のコメント:
コメントを投稿