2016年9月10日土曜日

デルタ線を行くカシオペア


 JR武蔵野線の新松戸付近は、南流山駅から常磐線 北小金、馬橋方面へ繋がる広大なロケーションで知られている。元々が貨物線として建設された武蔵野線ならではのデルタ線に「カシオペア・クルーズ」が運行されるという。通常は貨物列車が往来する路線を行く珍列車を撮影するためロケハンした結果、今日は「デルタ線」を強調した構図を作ってみた。理由は今回の「カシオペア」はヘッドマークが装着されていないことから機関車より編成を優先したことから。
 事前に考えていたイメージとは異なったが、「武蔵野線らしさ」は表現できたようだ。さて次回はどう料理しようか。次は17日に下り「カシオペア・クルーズ」が運転される。  

デルタ線、左は北小金方面、右は馬橋方面に繋がっている。
【スポンサーリンク】

0 件のコメント:

ブログ アーカイブ