2023年12月31日日曜日

諸行無常

地上19番線は昭和58(1983)年に撤去。後に新幹線ホームに命名されている。
今年最後のブログは埋もれていたネガから発掘した作品で昭和55(1980)年上野駅19番線に到着した583系 5014M ゆうづる12号。昼夜運行が使命であった583系はこの後車両基地で寝台から座席へ転換ののち、27M はつかり7号として青森へ戻るという運用が課せられていた。この当時東北・上越新幹線建設工事のため20番線は撤去、19番線と共に新幹線コンコースへの転用が見込まれており駅としては大きな転換期を迎えようとしていた。あれから43年、気がつけば上野から夜行列車は消え、地上ホームには閑古鳥が鳴こうとは・・・ああ無常。   
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。











2023年12月30日土曜日

うっすらと。

毎年冬至過ぎの楽しみのひとつが、最寄の駅ビルからの撮影。スカイツリーと富士山がシルエットになる日没を待っているとうっすら富士山の頂上が見え始めてきた。これで良し。今年はいろいろなことがありすぎた。 
少し空をレタッチで強調している。
          


   
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。


 


2023年12月29日金曜日

東武の色

今回の作品は、東武野田線を行く復刻カラー8000系。このツートンカラー、正式にはロイヤルベージュ、インターナショナルオレンジと称するそうで昭和49(1974)年からセイジクリーム一色化が始まるまで「東武の色」として知られていた。この編成は、東武博物館保有の動態保存車6両で野田線に貸し出されているのは、編成組み替え(6両→5両)による改造に関係していると言われているので沿線で見かけるチャンスは多そうだ。
前面上部灯、貫通扉のサボ受け等こだわりの復元がなされている8111編成
   
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。


 


2023年12月27日水曜日

「東京へ直通する列車」   

今回の作品は平成21(2009)年3月に運行された「リバイバルさくら」号。リバイバルの名に相応しく、14系寝台車8両が長崎本線を行く姿は東京と長崎を直通したブルトレ全盛期の「さくら」「みずほ」を彷彿させた。6両程度の九州内特急と比べると「東京へ直通する列車」として格の違いがあった。その一方で収益性の低い夜行列車は廃止という方針のもと、大きなテコ入れもなくダイヤ改正ごとに減便していった九州ブルトレだが、最晩年でも長崎、日豊、鹿児島の各本線からは「東京へ直通する列車」運行への要望があったという。代替となる飛行機や新幹線によって東京は近くなったが「直通」ではなくなった。再び「直通」列車の真価が問われるのは、札幌~鹿児島中央、長崎が新幹線で繋がったときだろう。   
JR以降は「かもめ」等昼行特急に道を譲ることが増えた「さくら」
         

   
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。




2023年12月24日日曜日

習うより慣れろ?

何かと問題提起されるJR「みどりの窓口」の存廃問題、ターミナル駅の上野駅で見かけた光景をみると「簡単に」はいかないことがうかがえた。「自動券売機」はシンプルな切符には対応できるが、「割引」「払い戻し」「列車変更」といった応用に弱く、有人窓口の補完にはなるが1本立ちには・・・国鉄時代を継承している切符のありかた等の再整備が必要だ。 乗客にとって求めているサービスはどちらだろうか。
「窓口」が優位なのは明白


0
頼りになるのは職員

JRに詳しくなければ使いこなせない






にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。





2023年12月22日金曜日

独りよがりでない写真

前回の更新(11月19日)から1ヶ月経過しているのは、母の死去以降どうにも原稿を作る気にならなかったからに他ならない。母は学生時代、鉄道写真に対してのアドバイスをくれた一人でこれ以降「鉄道に興味のない人にも伝わる」写真を意識するようになった。今で言うメンターの役割をしてれたと気がついたのは後年のこと。「下手でも良いからオリジナルを創る」、「地域の特性と生活感を意識する」・・・心に響く道標に今も導かれている。逆らえない運命に翻弄されても作品を創っていきたい、そう思うようになってきた。         
役目は終われど足跡は残る。
         
   
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。



2023年11月19日日曜日

千の風になって

葬儀のBGMに使われた曲が「千の風になって」。秋には光になって、冬にはダイヤになって、朝には鳥になって、夜には星になって・・・見守ってくれるだろうか。   
♪ 千の風になって あの大きな空を吹きわたっています ♪(再掲)
        
              
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     


にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。









2023年11月18日土曜日

狙われたのは・・・

国鉄時代の119系電車は、京浜東北線のスカイブルー(青22号)をベースに白帯というカラーリングで登場した。白帯は省力化のため塗装ではなくテープ貼付けとしたことから、運行開始後「イタズラ(テープはがし)」のターゲットとなり、非冷房車のため二段サッシの下段が開放できたことや列車行違い等の停車時間がイタズラを増長させたのは否めなかった。撮影の際は、当然のようにテープはがれ跡を写さない、目立たないことが求められたこともあって苦労させられた系列だった。        
 
台車、一部の床下機器等が他系列から流用されるなど「低コスト化」 が図られた119系

                         

              
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。




2023年11月17日金曜日

今は昔、有楽町にて

ネガシートに埋もれた記憶、今回は昭和60(1985)年と平成24(2012)年の有楽町の推移を探ってみた。残念ながらモノクロはマリオンから、カラーはイトシアのテラスからと同一地点ではないが定点を探してみると「読売会館」屋上にある3個の空調機が残っておりこれを定点とすると差異がわかる。都庁は東京国際フォーラムになり、高層ビルが増えた。さらにこのアングルでは新幹線は欠かせないアイテムであることがわかる。鉄道は景観の一部であることを実感する。今昔のアプローチはこれからも楽しめそうだ。               
昭和60年まで0系オンリーの時代が続いた。  
       
歴史は繰り返す。東海道区間ではN700オンリーが続く。 
              
 


鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ



2023年11月14日火曜日

ついにこの日が

予てより加療入院中だった母 繁子が11月14日12:25他界いたしました。享年89歳。添付は2006年最後の家族旅行のスナップ。この時は母方の墓参りを兼ね伯父共々、別所温泉経由で長野市内へ向かっている。・・・「母ロス」、しばらくダメージが残りそうだ。
長野へは北陸新幹線「あさま」で。
              
最後の家族写真




にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。



2023年11月11日土曜日

青春 オンザロード 

路面電車には生活の薫りがある。構図を模索していると下校帰りの学生に遭遇。危なっかしいよりも楽しさの方が勝っているようだ。ああ青春オンザロード。
二人乗り?野暮なことは抜きにして・・・

にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ              
     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。





2023年11月3日金曜日

ひょんなことから。

  今回はデジタル処理の恩恵で救えたモノクロ写真のエピソード。平成元(1989)年12月、「鉄道友の会」エバーグリーン賞を受賞したC623号機による記念列車を撮影した際、モノクロフィルム(トライX)装填したメインカメラに絞りが作動しないというトラブルが発生した。結果、撮影したコマは超露出オーバーとなり救おうとしてもプリントもダメ、スキャナーへの取り込む事もできないお手上げ状態に陥っていた。ところが最近ひょんなことからスキャナーに取り込めたことでPCでのレタッチが行える環境になってきた。今回はその「取り込めた」データをレタッチしたもの。作品としての課題を差し引いても35年前のC62の勇姿がモニターに浮かび上がったときの気持ちは感無量だった。
1コマをスキャンするのに30分!モアレ対応がキモになる。
              
 

              
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     
.

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。






2023年10月31日火曜日

1977年の足跡

路面電車が好きだ。
今回の作品は昭和52年の京都市内でのスナップ。修学旅行中に撮った一枚で「智癪院」と古ぼけたプリントに書かれていた。今検証してみると「東山七条」の電停や交差点を見る限り間違いなさそうだ。因みに22系統を行く1900形は、市電廃止後広島電鉄に移籍し第二の車生を過ごしている。悔まれるのは修学旅行ゆえ、行動に制限があったこと。頼みの自由行動も期待はずれで、おいしい被写体を横目に粛々と行程をこなしていた感があった。これは後にツアー旅行でも経験することになる。これ以降、自由に撮り歩く面白さに惹かれていく。
              
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。




2023年10月29日日曜日

枕橋 

今回の作品は、東武スカイツリーライン撮影の定番ポイントで北十間川にかかる枕橋から見たもの。ここへは以前に訪れた際は浅草あるいはとうきょうスカイツリー両駅からの徒歩移動だったが、今回はJR、京成金町から都バスで移動してみた。目指す枕橋へは本所吾妻橋のバス停から徒歩数分で到着でき、更に水上歩道橋「すみだリバーウォーク」の入口も近接しており「お立ち台」化していたのには驚いた。このポイントでのターゲットは上り浅草行きのみになるがスピードは遅いので、スマホでも十分撮ることができる。
編成の長い10000系は、収まりが良いようだ。
            
              
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。




2023年10月18日水曜日

空には雲がある。

この作品は、小湊鉄道 光風台駅手前の養老川付近を行くキハ40。雲の形が面白かったので大きく空を取り込んでいる。フィールドにいると雲には一喜一憂させられるが、思い出深いエピソードは「雲の誕生」を見たこと。「ほらほら、あれを見てください。雲の赤ちゃんですよ!」と言われるまではまったく解らなかった自然現象には「知るは楽しみなり」の奥深さを実感したものだ。雑学、雑談が豊かだと心のゲージも広がっていく。
画竜点睛。ここでのキモはタラコ色。
           
              
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。


2023年10月13日金曜日

1980 VS 2020

今回の「ほぼ対(比)」は、ネガフィルムに残っていた昭和55(1980)年、国鉄松戸駅2番線からのスナップがきっかけだった。これと40年後「ほぼ同一」構図で比べて見るとホーム上のゴミ箱、灰皿、広告、発車時刻掲示の他にホーム高さが違っている事に気がつく。国鉄時代の規定では「電車」列車のみが停車するホームでは軌条面から1110mm、電車と客車等の車両が共用する場合は920mmとされており、松戸駅では快速線920mm、緩行線1110mmと二種類のホームが敷かれていた。現在は打ち上げ工事によって快速線も1110mmに整えられ、今後予定されているホームドア設置に備えている。 
103系1000番台が入線するホーム高さは1110mm。(昭和55年)
                         
打ち上げによって統一されたホーム高さ(令和2年)
                 
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     
にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。



2023年10月6日金曜日

「90秒」は売りになるか

上野駅11,12番線に6月20日にオープンした「セルフ 駅そば」。無人店舗と90秒で提供するというのが売りのようで昔にドライブインなどに存在した「うどん自動販売機」の進化版といったところだろうか。しかし値段の高さも然ることながら「90秒は長い!」と感じるのは私だけだろうか。「セルフ 駅そば」の前身は「ベックス」、スピーディなコーヒーショップの後釜としては今ひとつ特徴がない。どうやら話題性だけで終わりそうだ。
11,12番線には有人の駅そば店もあるが・・・。
          

トッピングもマニアック


              
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。





2023年9月30日土曜日

「X 」来た。

「来たよ!エックス!!」と浅草めぐりの「ご老人一行」が本所吾妻橋のポイントから叫んでいた先には33年ぶりの東武フラッグシップトレインの「スペーシア X」。先代から「スペーシア」の冠を受け継いだ次世代の東武特急車N100系は、スカイツリー効果でオシャレになった浅草界隈が織り成す近未来感に合致していた。 

東京ミズマチを行くN100系
              
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。


【スポンサーリンク】


2023年9月27日水曜日

リユースとSDGs

 今回の作品は、京成から平成15(2003)年までリースされていた北総鉄道7050形。元は京成3150形(初代)で、これ以降京成から北総鉄道へは3200形、3300形、3700形がリースされている。現在も3700形は3編成が北総へ1編成が千葉ニュータウン鉄道にリースされている。これらはいずれもグループ会社間での貸借だが、昨日西武鉄道による他社中古車両の導入概要がリリースされた。その内容によると東急から9000系、小田急からも8000形が合わせて100両程導入され、4両編成中心の支線系の車両をVVVFインバータ車に置き換えるというもの。その背景には西武としてのSDGs目標達成に向けた施策でもあるようだ。現在9000系は5連、8000形は4両+6両で運用されているので転籍後のデビューは早そうだが、今回の出来事を聞くに及んで60歳以上のオールドファンにとっては隔世の感を覚えるのではないだろうか。
特急「開運」にも充当された元京成3150形
          
     
元東横線区間を行く9000系、第二の職場は「狭山」エリア。

小田急カラーの最後を飾った8000形





にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。



2023年9月18日月曜日

珍なる法則

 友人、知人との思い出話で盛り上がる旅のキーワードに夜行&寝台列車体験がある。決して快適とは言い難い狭いスペースで寝苦しい一晩過ごした行程も「旅情とロマン」と言うオブラートに包むと「よき思い出」になる。特に食堂車やロビーカーのような「共用スペース」がある列車でのヒトトキは「旅は道連れ・・・」よろしく思いがけない繋がりができたものだ。今、古き良き旅情を求めると夜行列車は壊滅状態なので他に目を向けるとフェリー等の船旅に潜んでいるようだがどうだろう。急がない旅には「よき思い出」があればいい。
目が覚めればそこは東京・・・それも良いものだ。
              
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。




2023年9月8日金曜日

コロナ渦の中で夢を与えた企画

タレントとのタイアップ企画で禁物なのはスキャンダル。今、京成では2019年から「京成王子」として起用されているタレントが所属している芸能事務所問題への対応が注目される。今回はタレント自身に起因するスキャンダルではないことから現在の契約を打ち切ることはなさそうだが、一企業としての姿勢が問われそうだ。
5年目の「京成王子」、ケンティ-スカイライナー
       
にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。




2023年8月30日水曜日

・・・ハズレか。

 振子式電車381系は中央西線のために製造された車両。ロケーションの良いポイントで列車を待つとちょうど長野行「しなの」が通過・・・よし!OKかと思ったのも、先頭車が貫通ホロ剥き出しとわかった瞬間、意気消沈。当時、381系短編成化で改造グリーン車が連結された長野方先頭車は読み難かった
国鉄メイクの車両は自然の一部となる。
 

にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ     

にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。





ブログ アーカイブ