二つの光跡。 (カメラ CANON NewF-1、フィルム フジクローム RDP) |
私、尾澤尋史が撮影した「画像創作人『鉄道写真』」を徒然なるままに撮影地・撮影ポイントのエピソードや使用したカメラの情報等も織り交ぜながら、こぴっとブログにアップしています。 ↓ 閲覧件数が多いブログです。(PCで御覧下さい。)
さてどうなるか。
2015年12月17日木曜日
ひかりが走る
往年の0系新幹線は全電動車方式、2両でユニットを組んでいるため16両編成では8台のパンタグラフがついていた。 騒音の要因の一つにこのパンタグラフから発生する走行音があったが、国鉄時代に採用されていたBTき電方式のブースターセクションを通過する際、スパークしながら走行する姿は「見世物」としては面白く、特に暗闇の中の光跡は圧巻でもあった。今は多種多彩な新幹線だが、当時は0系のみ。趣味的には面白さに欠ける中、新幹線写真にこの「光跡」を活かした作品が散見されたのも素直に「きれい・・・」があったようだ。 ちなみに現在の新幹線では、き電方式の変更によりパンタグラフは2台にまで減っている。
【スポンサーリンク】
Labels:
JNR age,
shinkansen
登録:
コメントの投稿 (Atom)
ブログ アーカイブ
-
▼
2015
(365)
-
▼
12月
(31)
- 近郊形電車になった寝台電車
- 動感を求める
- 驚きのISO16000。
- 蒸気機関車と日章旗
- 形式消滅した183系電車
- ISO6400の世界
- 黄色いサンタクロース
- 囲炉裏がもてなす湯野上温泉駅
- 12月23日への想い
- イベント華やかなりし頃
- 憧れの。
- なぜ撮っておかないのでしょう。
- 帰ってきた多重露光
- 冬のスペシャリスト
- ひかりが走る
- 雪晴れの朝
- 郷愁を誘うサボ
- 黄昏の上越線
- 手を抜くと・・・。
- AIZUマウントエクスプレス
- 困ったときは第一鉄橋
- 会津盆地を行くD51。
- 夜汽車のイメージ
- 雨に濡れても
- 閉ざされた撮影ポイント
- 交換待ち
- 二年ぶりのクリスマストレイン。
- 雪の洗礼
- 三分の一のスペース
- 鉄道ファン的な写真
- ありのまま
-
▼
12月
(31)
0 件のコメント:
コメントを投稿