2024年3月3日日曜日

40年前のてががり。

古いネガに記録されていたスナップには「21世紀の森と広場」となる前の昭和56(1981)年の千駄堀が残されていた。畑や田圃が広がるエリアは子供達の遊び場でカエルやザリガニ釣りは定番。一方でヘビの洗礼も。「マムシに気をつけろ!!」はこのエリアに入る時は、誰からと無く伝えられたものだ。形は変われどこの千駄堀の自然は「ほぼ動態保存」されているのはすごいこと。その中で令和6(2024)年に残る当時の痕跡を探してみると木に隠れているが台形状の屋根の家、そして高架線沿いの通路は今も現役で残っている。とはいえ40数年間の自然の猛威には驚くばかりだ。
(S56)「千駄堀の自然を守る」思想がなければ宅地開発が進んだエリア。

にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ    
(R6)いこいの広場に成長した現代の千駄堀
           


にほんブログ村

鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。



【スポンサーリンク】




0 件のコメント:

ブログ アーカイブ