2021年12月30日木曜日

プレイバック 1975

東海道東京口通勤輸送に2ドア車は不向き、それ故80系は113系に急速に置き換えられた。 
今回の作品は昭和50(1975)年頃に撮影した東京駅第4ホーム 8番線の「湘南電車」80系。東海道本線東京口には昭和52(1977)年まで静岡運転所所属の80系普通列車が運用されており、グリーン車を連結していなかったことから時刻表で簡単に判別できた。今昔を定点撮影で比較してみようとすると東京駅は東北新幹線乗り入れ工事に伴う中央線ホーム重層化工事の結果、8番線は現在10番線となり撮影場所の第5ホームは新幹線へ転用されたため同一位置は望めなくなっている。当時に比べて車両以上に変わったのが駅レイアウト。JR東日本では最多のホーム数11面22線を誇っている。    








鉄道撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係で成り立つもの。ファン同士よき人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。





【スポンサーリンク】

2021年12月28日火曜日

「はやぶさ」来ましたか?

タイトルの質問は地元のご婦人からのもの。意味がわからず一瞬「ポカン」としたが、話をよく聞いてみると元伊勢丹松戸店だったビルの非常階段に「ハヤブサ」が飛来するとのことで、カメラを持っていた私を「ハヤブサ撮影」に来ているものだと思ったようだ。思いがけない難易度の高いお題。さて「ハヤブサ」とベストマッチする被写体を探してみようか。 
ユニック車の作業台から撮れないか・・・と本気に考えてしまった。
         






鉄道撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係で成り立つもの。ファン同士よき人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。


【スポンサーリンク】

2021年12月26日日曜日

師走模様 2021

この道はいつか来た道。
令和3(2021)年を振り返ってみると新型コロナ騒動とオリンピック以外印象が残っていない一年だった。その中で緊急事態宣言が開けて活気を取り戻しつつある師走の光景に昨年は緊急事態宣言で運休となった「四季島」冬の周遊コースの運行が加わった。オミクロン株の脅威を感じつつも、今のところ穏やかな新年を迎えられそうだ。      





鉄道撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係で成り立つもの。
ファン同士よき人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。




【スポンサーリンク】

2021年12月23日木曜日

コンデジ 一発勝負(3)

列車を撮るポイント探しの裏技に「金網越し」がある。金網を通しての撮影といっても「穴を開ける」という暴挙ではなく「隙間」から狙うというもの。今回の作品はコンデジのレンズ部を隙間に「入れて」のワンショット撮影。キモは画面サイズを1:1のスクエアサイズにしたことで金網の入り込みを防いでいる。願わくはレンズ交換式カメラ用にも金網の隙間を通せる小口径レンズが欲しいところだが・・・そうそう上手くはいかないようだ。
「一発勝負!」
         







鉄道撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係で成り立つもの。
ファン同士よき人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。


【スポンサーリンク】

2021年12月21日火曜日

「VSE」撤退の波紋

今月17日付の小田急のPRによると小田急ロマンスカー50000形(VSE)の定期運行が本年度末で終了するという。小田急のフラッグシップトレインが平成17(2005)年にデビュー以降実働17年で引退ということに驚きを隠せないが、復活した「走る喫茶室」のシートサービスは中止、更に制御機器の経年劣化による更新の時期を迎える等VSEを取り巻く環境が変わってきた現状では早期引退は致しかたないのかもしれない。今後はフラッグシップトレインを担う「令和のロマンスカー」に注目が集まるが、目指す方向としてJR「サフィール」、西武「ラビュー」あるいは東武「リバティ」なのか。小田急の本気度が気になるところだ。                                       
連接車のDNAを継承しているVSE車 
   

鉄道撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係で成り立つもの。
ファン同士よき人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。




【スポンサーリンク】

2021年12月19日日曜日

冬に映える「四季島」色。

JR東日本のクルーズ列車「TRAIN SUITE  四季島」の塗装はシャンパンゴールドをベースに調合されたオリジナル「四季島ゴールド」。鉄道ファンならずとも沿線のギャラリーからも高架線を行く「四季島ゴールド」は新鮮に映るようだ。昨年は「緊急事態宣言」によって運行予定が中断されたが今年は順調、予定のない土曜日は「四季島」と戯れるのも良いかもしれない。
ここでは列車をどのように通すかで印象が変わる。存在感を出すには左右に通すのがベター。








鉄道撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係で成り立つもの。
ファン同士よき人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】

2021年12月17日金曜日

風を感じるとき

動感をどのように表現してみるか・・・は答えのないテーマなのかもしれない。過去の作品にみる「風を感じるとき」へのアプローチでは屋根部に着目した流し撮りで纏めている。さて今のカメラアイにはどのように映るだろうか。
下手でもオリジナルを創ることが「創り手」の本文。 






鉄道撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係で成り立つもの。
ファン同士よき人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。


【スポンサーリンク】

2021年12月14日火曜日

青天を貫くが如く

初めて訪れたポイントでロケハンしてみると、奥行きを出す縦位置で係留中の船と京葉線を絡める構図が見つかった。タイミングよく通過するオイルトレイン。澄んだ青空へ吸い込まれるような・・・そんな気がした。
「桃太郎」通過。
                



鉄道撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係で成り立つもの。
ファン同士よき人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。




【スポンサーリンク】

2021年12月11日土曜日

「四季島」冬の陣

緊急事態宣言が明け「四季島」冬の1泊2日コースの運行が今月4日から始まった。往路は上野からクネクネと転線したのち鹿島神宮を目指すコースで、今回は京葉線を行くシーンを狙っている。このポイントはJR蘇我駅から無料シャトルバスで移動でき、歩道より安全に撮影ができるという「万人受け」する場所なのだが今日のギャラリーは1人だけ。「四季島」人気も今ひとつかと思う中、11:13に「四季島」は冬の青空の下ゆっくりと通過していった。
冬の1泊2日のコースは3月までの予定。


鉄道撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係で成り立つもの。
ファン同士よき人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。



【スポンサーリンク】

ブログ アーカイブ