2025年4月14日月曜日

なあなあ?

今回のJR東日本415系1500番台は、国鉄末期の軽量ステンレス車体、ボルスタレス空気バネ台車等一見211系風だがメカ類は415系というユニークな車。その中でも民営化後に製造された最終ロット(1524-1531)では交流60Hz区間に入線しないことから主変圧器を50Hz専用へ変更しており、国鉄時代なら403系1500番台になっていただろう珍区分車。こういうケースがあるから車両は体系的に整理しておくことが必要になってくる。記憶は消えるが記録は残る。趣味なら本気で。
帰りがけの駄賃、水戸線415系
          


にほんブログ村 写真ブログ 鉄道風景写真へ 


鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。

【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。




【スポンサーリンク】
 














0 件のコメント:

ブログ アーカイブ