鉄道は大勢の人が利用する公共の交通機関。そこでは安全性が第一に求められる。撮影は鉄道会社、関係者等との信頼関係によるもの。自分だけが安全と思っていてもダメ。ファン同士は良き人間関係を。感謝の気持ちは挨拶から。
鉄道写真、こぴっと撮ってます!
私、尾澤尋史が撮影した「画像創作人『鉄道写真』」を徒然なるままに撮影地・撮影ポイントのエピソードや使用したカメラの情報等も織り交ぜながら、こぴっとブログにアップしています。 ↓ 閲覧件数が多いブログです。(PCで御覧下さい。)
2025年8月31日日曜日
いい愛称
電車が沿線に馴染む目安としてニックネームがある。古くは中央快速線101系は「きんぎょ」、地元新京成の8000形は「くぬぎ山のタヌキ」と親しまれたが、後に登場した80000形は「くぬぎ山のうさぎ」と囁かれているらしい。前面から幕部へのラインカラーの処理がウサギの耳に見えるということからだそうだが定着するかどうか気になるところ。感性は人それぞれ。まずはその気づきの芽を大事にしたい。
【スポンサーリンク】気になる広告がありましたらチェック御願いします。
【スポンサーリンク】
登録:
投稿 (Atom)